最近では海外での人気も高まっているお酒が

日本酒です。仙台にも魅力的な日本酒を造り出す

蔵元がたくさんあり、お酒好きな方は見逃せません。

今回は味に定評があり、見学もできる

魅力的な蔵元を2つご紹介します。蔵元見学に行くときには

注意ポイントもあるので、併せて押さえておきましょう。

 

「一ノ蔵」

大崎市松山にある一ノ蔵は、

1973年に歴史ある4つの蔵が

合同することで誕生しました。

主原料の米はほとんど宮城県産を使い、

商品の特性に合わせて

10種類以上の米を使い分けています。

水に関しては本社蔵から

約1km離れた場所の地下水を処理して

仕込みに使用しています。

一ノ蔵の商品の中でも、

吟醸酒は小仕込みという

難しい手法を取り入れていて、

独特のフルーティーで華やかな香りが魅力です。

 

一ノ蔵では見学を随時受け付けています。

仕込み期間にあたる10月~6月には、

実際の作業の様子も見ることが可能です。

麹・酒母・醪など、酒造りの

要とも言える作業は午前中に行っています。

6月上旬~9月上旬の夏季は

お酒の仕込み作業自体を行っていないので、

見学は平日のみです。平日の見学会は

担当スタッフの案内がありますが、休日は

スタッフの案内がない自由見学となります。

色々な話を聞きたい方は平日の見学がおすすめ。

蔵見学は完全予約制となっています

事前に電話またはメールで連絡を入れておきましょう。

 

住所:〒987-1393 宮城県大崎市松山千石字大欅14

アクセス:東北本線「松山町駅」下車、タクシーで10 分

営業時間:9:00~17:00

電話番号:0229-55-3322

公式サイト

 

「蔵王酒造」

蔵王酒造は

明治6年に創業の歴史ある酒造会社です。

地元産の契約栽培米等を使用して、

すべて自家精米を行っています。

蔵王連峰から流れる

清らかな水と冬の寒風という

自然の恵みを生かした酒造りです。

スッキリとした飲み口で、日本酒に

慣れていない方でも親しめる味わいが特徴です。

 

蔵王酒造の酒蔵見学は、

12月下旬から翌年の2月にかけて

受け付けています。

見学は平日のみで完全予約制であり、

当日予約は受け付けていません。

衛生面での汚染を防ぐため、

参加人数は10人までに限定されています。

蔵王酒造を見学できるのは1年のうち

3ヶ月未満と短い期間ですが、

タイミングが合えばぜひ訪れてみてください。

 

住所:〒989-0253 宮城県白石市東小路120-1

アクセス:東北本線白石駅・徒歩8分、東北新幹線白石蔵王駅・タクシー5分

営業時間:10:00~16:00

電話番号:0224-25-3355

公式サイト

 

注意事項

  • 試飲するなら公共交通機関を使う
  • 前日から発酵食品は摂取しない
  • 体調不良のときはキャンセルする

 

蔵元見学ではお酒を試飲することもできます。

ただし試飲をするなら当然、その後に

車を運転することはできません。

試飲を楽しみたいなら、

必ず公共交通機関で訪れましょう。また、

酒蔵での発酵作業は様々な菌を使うので、

それらの菌を脅かすことはご法度です。

清潔な服装を心掛け、前日は

発酵食品を食べないようにしましょう。

具体的には納豆・ヨーグルト・漬物などです。

また、風邪をひいてしまったり

ウイルス性の病気にかかったりしたときも、

見学はキャンセルしましょう。酒蔵の

発酵環境にとって大きな脅威となります。その他にも

各蔵元から指示された注意点には必ず従い、

楽しい見学会にしてください。

 

旨い日本酒の後は、ほろ酔い気分で

手品家仙台店に行こう!