東北最大の都市、仙台。政令指定都市であり、100万人都市である

仙台市は住みたい街ランキングで常に上位に入る都市です。

ではなぜ、仙台は暮らしやすいといわれているのでしょうか?

その理由を5つ紹介したいと思います。

 

暮らしやすい理由1:食事が美味しく、物価が安い

仙台といえば牛タンが有名ですが、

美味しい食材はそれだけではありません。

お米の作付面積全国第6位の宮城県は

ササニシキやひとめぼれが生まれた

「米どころ」で、漁業生産量全国2位と、

「海の幸」も豊富。地元の美味しい食材を

常に楽しむことができ、輸送コストもないため

物価が安いことが暮らしやすい理由の一つです。

 

暮らしやすい理由2:ほどよく都会でほどよく田舎

杜の都といわれる仙台は緑が多く、

平日は都市部の生活を満喫しながらも、

休日には近くの自然公園、海や山などを

満喫することができます。例えば、仙台市内にある

大東岳は仙台駅から車で約1時間、仙台駅から一番近い

深沼海水浴場は約30分で行くことができるんです。

わざわざ遠くまででかけなくても自然にふれあうことができる

「ほどよい田舎感」が暮らしやすさに繋がっているのですね。

 

暮らしやすい理由3:気候が穏やかで過ごしやすい

気候に関しては東北というと

雪深いイメージが強い方が多いのではないでしょうか?

実は、仙台は太平洋側なので東北地方にしては

積雪が少なく、1月の平均最低気温が-1.7℃、

2月が-1.5℃と冬でも比較的温暖です。さらに、

7月の平均最高気温が25.7℃、8月が27.9℃と夏も

比較的涼しいので、気候が穏やかだとことも

暮らしやすさの要因の一つでしょう。

 

暮らしやすい理由4:東京までのアクセスの良さ

仙台駅から東京駅までは東北新幹線で1時間半~2時間程度。

料金は片道約1万円ですが、費用を抑えたい場合は

高速バスなら片道約2千円(所要時間約6時間)で

移動できます。仙台という地方都市に暮らしながらも

首都圏までもアクセスが良いので、

帰省や海外旅行などにも気軽に行くことができ

大変便利です。

 

暮らしやすい理由5:中心部がコンパクトで治安が良い

仙台市は電車・地下鉄・バスと3つの交通手段があり、

交通の便が良い町なので通勤や通学に非常に便利な街です。

さらに、商業施設や公共施設が公共交通機関で

アクセスしやすく、街の中心部にコンパクトに

まとまっているので自家用車を持っていなくても

日々の生活を十分に送ることができます。

仙台大学や東北大学など大学も市内にあるので、

父親の転勤がきっかけで仙台暮らしを始めた子どもが

進学を機に街を出なくてもいいですし、

進学を機に仙台に暮らす大学生でも

暮らしやすい街になっています。

また、街自体がコンパクトにまとまっていることからか、

仙台市民を対象にした仙台の治安のアンケートによると、

約7割が「仙台は治安が良い」と答えているそうです。

 

仙台へのIターンもよいかもしれませんね。

手品家仙台店の常連になりませんか?