仙台は東北地方最大の都市であり、

東北の玄関口ともいえる地でもあります。

市の中心部には広瀬川が流れ、

伊達政宗が築城したことで知られる

仙台城があった青葉山、市内には

街路樹が多いことから

「杜の都」とも称されていることで有名です。

 

仙台は東北地方の拠点として

会社の事業所や支店が多いことから、

転勤でこの地を訪れる人も多いようです。

転勤でまず気になるのが、仙台に住むには

どの場所がいいのかということです。

 

仙台駅を中心として南北に延びているのが

「南北線」、東西にもその名の通り

「東西線」という地下鉄が走っています。

仙台は東北でも比較的雪の少ない地ですが、

地方から仙台へと引っ越してきた方には、

雪の影響を受けにくい地下鉄沿線が

人気の居住エリアとなっています。

 

東西線は、2015年に開通した新しい路線で、

沿線の開発が進んでいます。仙台駅より

西には東北大学のある青葉山駅や川内駅、

東には仙台に現存している最古のお寺

「陸奥国分寺薬師堂」がある薬師堂駅、

仙台市中央卸売市場がある卸町駅などがあります。

 

南北線は1987年開通の歴史のある路線で

一日の運行本数も多いことから、

南北線沿線は仙台の住みたい街の人気エリアです。

南北線沿線の「北」、北仙台~泉中央は

落ち着いた住宅街、「南」の長町~富沢の地域は

IKEAやショッピングモールが建設され、

再開発が進んでいる新しい街といった印象です。

 

自然豊かな仙台は、食にも恵まれています。

有名な牛タン、仙台牛、牡蠣、笹かまぼこや

ずんだ、宮城を代表する米であるササニシキ、

伊達政宗が味噌醸造所で造らせたことに由来する

仙台みそは、「なめみそ」ともいわれ、

風味豊かでそのまま食べることもできます。

 

仙台に住んだならぜひ行ってほしい、

住んでいる間に訪れておきたい場所も色々とあります。

まずは伊達政宗築城の仙台城。

お城は現存していませんが、

資料館では当時の様子を見ることが出来ます。

伊達政宗のつながりでは壮大な装飾圧倒される

瑞宝殿、こちらは政宗公のお墓として有名です。

ニッカウヰスキーの蒸留所では、

ウィスキーの製造工程の見学だけでなく、

試飲も楽しむことが出来ます。

八木山動物公園や週末の疲れをいやしに作並温泉、

秋の紅葉を楽しみに鳳鳴四十八滝、

楽天イーグルスの試合を楽しみに

楽天koboスタジアムへ行ったり、

夏には有名な仙台の七夕祭りも楽しめます。

 

最後に仙台に住んでみて

感じること、わかること、

仙台あるあるをご紹介します。

東北の玄関口ともいえる都市の仙台なので、

地元の方々には東北で一番!という認識が

強いようです。また仙台に住む方の

のんびりおおらかな人柄を表した

「仙台時間」という言葉があります。仙台では

牛タンが有名ですが、地元の方は

あまり食べていないこと、

笹かまぼこメーカーが沢山あること、

冷やし中華が発祥の地であること、宮城県という県名よりも

仙台という地名のほうが周りの方の

認知度が高いことがわかります。

 

いかがでしたか?名前は知っていても、

実際住んでみてわかること、住んでみない

とわからないことはたくさんあります。

仙台は食・自然・レジャーなどが集まっている

魅力的な場所です。せっかく住むとなったら

この地の魅力を余すところなく楽しみましょう。

 

仙台に赴任したら、手品家仙台店の常連になろう!